コピーライターの裏ポケット

こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです




2013年11月24日

上田浩和 2013年11月24日放送

ueda1311.jpg

ゴム紐

       上田浩和


家からいちばん近いコンビニで、
ちょっとした変化があり、今その煽りをくっている。
変化というのは、
毎週水曜発売の週刊少年マガジンを
ゴム紐で縛るようになったことで、
立ち読み防止のためだと思われる。
くった煽りというのは、
おかげで連載開始以来、長年毎週楽しみにしてきた
ボクシング漫画が読めなくなったこと。
天才ボクサーと言われる主人公の後輩が、
ライバルに負けてしまった回以降を読めていない。
いったいどうなっているのだろう。
その試合のあとには、
主人公自身の世界前哨戦が予定されていたはずだが。
どうなった。勝ったのか。負けたのか。
それともまだ続いているのか。気になる。気にはなるが、
読みたいのはその漫画だけなので、買う気までは起こらない。
ならばと思い、他のコンビニに足を運ぶのだが、
どこの週刊少年マガジンも縛りあげられている。
店によっては、雑誌全部が縛られている所もある。
棚に並んだ雑誌という雑誌が一斉に縛られている様子は異様である。何も告げられずにSMバーに
連れてこられたときのような恐ろしさがある。
遠慮して雑誌を凝視できない。
見ると辱めてしまうような申し訳なさがある。
雑誌界の体力自慢であるTARZANが身動きとれなくなっている。
ファッション誌や女性向けの雑誌にも容赦はない。
NEWSWEEKやTVブロスのような薄い雑誌まで同じゴム紐で縛るので、耐えかねて変なカタチにひしゃげていている姿は気の毒にもなる。

ぼくは毎日その家のそばのコンビニに通いながら、
ゴム紐がほどかれた週刊少年マガジンがないか確認する。
近所のガラの悪い若者が、店員の目を盗みゴム紐をとって
立ち読みしていないかと期待しているのである。
しかし、そんな週刊少年マガジンは、ない。
この辺りの若者たちは、みんな行儀がいいようだ。
ルールに縛られたままで平気なようだ。
ぼくから言わせれば、尾崎が足りないと思う。
最近の若者にとっては、バイクは盗むものではないのだろう。
校舎の窓ガラスは割るものではなく、
優しさは持ち寄るものでないように、
週刊少年マガジンのゴム紐はほどくものではないのだろう。
とはいえ、かく言うぼくも尾崎は苦手だ。
子供の頃から、世の中に対して反抗心を抱いたことがないせいか、
尾崎に共感することなく大人になってしまった。
おーい。誰か反抗心のある人がいたら、
コンビニの週刊少年マガジンのゴム紐をとってくれ。
じゃないと、いつまでたっても漫画の続きが読めないよ。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/


タグ:上田浩和
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 上田浩和 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

小松洋支 2013年11月17日放送

komatsu1311.jpg


ちゅうもんの多い料理店

小松洋支

料理店を開いたんです。
でも、ただの料理店じゃないんですよ。
「ちゅうもんの多い料理店」。

たとえば壁に貼ってあるおすすめメニューを見ると
「激辛カレー」と書いてある。
一口食べるとたちまち汗がふきだすスパイシーなカレー、
を想像しますよね、ふつう。
ところが運ばれてきたカレーは、学食で出るような
黄色くて具がほとんどない、ぞんざいな代物で、
なんだこれ、と思っていると
そのカレーを運んできた店員があなたの向かいに座り、
身の上話をはじめるんです。
岡山の田舎で生まれ、中学生の頃両親が離婚、祖父に預けられる。
祖父の酒乱に耐えきれず、高校を中退して大阪に逃れ、スナックで働く。
スナックの常連客である、耳毛がぼうぼうに延びた老人に言い寄られるのがイヤで、上京。
イヤと言えば、自分の鼻の下にほくろがあるのがイヤで仕方ない。
プチ整形したいけれど、店の給料は安い。
そんな話をずーっと聴きながら、ぞんざいなカレーを食べるんです。
辛(つら)いでしょう。

そう、よく見るとメニューにちゃんとルビがふってあるんですね。
「激辛(つら)カレー」って。

それから、「ハヤシライス」。
こんどは、わりとまともなハヤシが来ます。
で、スプーンを手にして食べようとする。
するとそこへ、小学生のワルガキが5人くらい集まってきて、口々に叫ぶんです。
「あー、こいつこんなの食べてやんの」
「おーい、みんな見ろ」
「ヤッベー」
「ウッゼー」
「ダッセー」

ええ。それはやっぱり、「ハヤシ」 ライスですから。

それから、それから、「行列のできるブルーベリータルト」。
行列、確かにできてます。
店の外から、あなたのテーブルまで。
ながーい、くろーい
蟻の行列が。

それから、それから、
え?もういいよ?
だいたい、なんで「ちゅうもんの多い料理店」なんだ、ですって?

ほら、よく見てくださいよ、看板を。
小さな文字で書いてあるでしょ。
「なんだこりゃ!っちゅうもんの多い料理店」


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/


タグ:小松洋支
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小松洋支 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月10日

細川美和子 2013年11月10日放送

hosokawa1311.jpg

「反対側へ」
                   
        細川美和子

飛行機が離陸してしばらくたつと、
CAがおしぼりを配り始めた。
それをうけとった隣の男が手だけじゃなく
ケータイをふきはじめたので
キレイ好きな男だな、と思ったのだが、
次はテーブルや窓わくやひじかけまでふきはじめて
最後には自分の靴までふいているので
なにがなんだかわからなくなった。
ひとつわかったのは、これからは配られるおしぼりで
顔をふくのはやめたほうがいい、ということだった。

でも考えてみるとこうやって飛行機に乗り、
ケータイでどこでも連絡がとれ、
ネットでいつでも情報が検索できるようになって、
人間は膨大に自由な時間を手に入れ
隣人への思いやりに目覚め
愛と余裕にあふれた生活を送れるかと思ったら、
実際の仕事の納期はますます短くなり、
いつも締め切りに追われ、
家族とすらろくに話す時間もない。

どんだけ、当初の目的を見失いがちなんだ、人間は。
がんばればがんばるほど、逆の方向に進んでいく。
だとしたらもう、なにもしないほがいちばんなんじゃないか。
瞑想に入ったまま何十年も動かないという
インドの聖者たちの話を思い出した。
彼らは世界の本質を見抜いているんだ。

出家したい。
もう出家するしかない。
この仕事だけは、はやいところ終わらせて、
なぜならおれは責任感がある大人の男だから、
ただし、帰ったら誰にひきとめられても辞表を出そう。
そう思って猛烈にパソコンを打っていたらCAが
「お仕事大変ですね」と声をかけてきた。
ちょっと檀れいに似ている。
「なんのお仕事をされているんですか?」
そうふみこんだ質問をされて、
わたしははにかみながら、
自分の所属する某一流企業の名前を口に出していた。
そして飛行機をおりるころには、
名刺にケータイ番号を書いて渡していた。
まだしばらく、仕事はやめれそうにない。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/
タグ:細川美和子
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 細川美和子 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

橋口幸生 2013年11月3日放送

hashiguchi1311.jpg


ある撮影にて。

      橋口幸生


「おっ、いいね!その姿勢!そのまま撮らせて!」
テンションの高い声が、部屋に鳴り響く。
「その角度も、すごくいいよ!ついでに、もっと右向いてみて」
「すごーく、良く撮れてるよ!いいね、いいね!」
「ちょっと姿勢、辛いかな?もう少しだけガマンしてね!」

撮影は続く。
煽られると、こちらも大胆な気持ちになるものだ。
言われるがままに、これはちょっと・・・と思うような姿勢を、
いつのまにか取っていたりする。
・・・と言っても、私はグラビアアイドルでも、女優でもない。
それどころか、30も半ばを過ぎたオッサンだ。
カメラマンも、その手の業界に良くいる、
独特なファッションのイケメンではない。
白衣に身を包んだ、初老の男性だ。
場所は、南国のビーチでも小奇麗なスタジオでもなく、
とある病院の一室。

そろそろ、気付かれた方も多いだろう。
いま撮影しているのは、私のカラダの中。
胃だ。
俗に言うバリウム検査、というヤツだ。
「まずい」というひと言ではとても表現できない、
複雑な味わいの白濁液を飲まされた後、回転台に載せられ、
文字通り体の中まで丸裸にされる。
「素材を生かすも殺すもカメラマン次第」
とは良く言うが、この撮影は、文字通り生き死に直結する。

気分を盛り上げられないカメラマンに
当たってしまったために、病気を見逃した。
そんな目にあったら、やり切れない。
同時に被写体、というか患者にも、覚悟が必要だろう。
チラリズムではないが、出し惜しみをしていたら、命を失いかねないのだ。
大女優だったら
「必然性が無ければ、見せません」
なんて言うかもしれないが、
これほど必然性のある撮影もないだろう。
回転台を降りるとカメラマン、というか先生に
「お疲れ様でした。上手でしたよ!しっかり撮影できました」
とホメられた。悪い気はしなかった。
度重なるゲップをこらえた苦労が、報われたのだ。

しかし数日後。
同じ病院で検査した友人に話を聞いたところ、
まったく同じように乗せられて撮影し、最後はホメられたと言う。
みんなに同じことを言っているのか。
ショックだった。

検査の結果、私の胃は影も何も無く、綺麗なものだったそうだ。
しかし、私の心にはモヤモヤした影が、少しだけ残った。
そして翌年。
バリウムは止めて、胃カメラに切り替えてみた。
噂に聞くディープスロートは確かに辛かったが、
思いのほか短時間で終わり、拍子抜けした。
医者は、終始無言だった。
胃は、相変わらず健康で、あなたにこうして話をしています。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/



タグ:橋口幸生
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 橋口幸生 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。