コピーライターの裏ポケット

こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです




2015年03月15日

小松洋支 2015年3月15日放送

pk1503komatsu.jpg

さよなら
           
      小松洋支

どうしてなのかな。
わたしの前で「さよなら」を言う人たちがいる。
わたしに言うんじゃなくてね。
わたしのそばまで来て、しばらく黙ってて、
それから「さよなら」って言うの。
たいてい夜で。
月が出てたりして。

もちろん わたしにはなにもできない。
なるべく静かにして、
ただ そっと見てる。

もう長いこと そんなこんなを見てきたので、
人生の半分は「さよなら」で できてるんだな、って分かる。

仕方ないよね。

だから我慢しないで、思う存分
泣いたり、怒ったり、叫んだりすればいい。
そうしたら、あしたまた
あたらしい「こんにちは」に会えるかも知れないじゃない。
だって人生のもう半分は
「こんにちは」で できてるんだから。


きょうは、朝からよく晴れてた。
わたしは元気よくお日さまに「こんにちは」を言った。
肌をなでていく風が気持ちよかった。

お昼すぎに ふたりがあらわれた。
ずっとわたしのそばから離れなかった。
夕日が沈む少し前に、
ひとりが「さよなら」を言った。

わたしに言った。

わたしはちょっとびっくりした。
わたしに「さよなら」を言う人なんて
これまで会ったことなかったから。

4歳くらいの女の子だった。
お母さんといっしょだった。
手にジャムの空き瓶を持ってた。

瓶に入ってたのは、
貝殻。小石。コイン。スーパーボール。
角が丸くなった色ガラスのかけら。
そして、
女の子のある晴れた日の午後の時間。

「バイバーイ」
大きな声で女の子は言った。
「海、バイバーイ。
また来るからねー」

「さよならー。
ありがとう。
また来てねー。
待ってるからねー」
わたしは答えた。

女の子には、ただ波の音が聞こえただけだったかも知れないけど、
そのときの波の音は、
いつもよりも大きく、夕焼け空にこだましたと思うんだ。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/
タグ:小松洋支
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小松洋支 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月08日

岡田真平 2015年3月8日放送

pk1503okada.jpg

法事とすき焼き

     岡田真平

その週末は、ばあちゃんの十三回忌で、
僕たちは東京から実家のある滋賀県に帰っていた。

法事の仕上げには、きまって家族ですき焼き鍋を囲む。
ばあちゃんの一番の好物だったから、仏壇の前でみんなで肉を焼く。
もちろん最初は親戚たちから非常識だと怒られていた。
でも喪主である、じいちゃんは曲げなかった。

四十九日の納骨前の白い骨壷の前に供えられた、カネフク精肉店の緑の紙包み。
骨だけになったばあちゃんは、
近江牛のロース肉2キログラムと向き合い何を思ったのか。

じいちゃんは一緒に食べている気になっても、
もう食べられないばあちゃんにとっては、
それこそ、うらめしや、だろう。

包装紙にプリントされた精肉協会のマスコットキャラクター、
近江牛の牛ベヱくんは、そんな事情とは関係なく、
ぺろりと舌を出した笑顔で、包装紙の片隅にたたずんでいた。

一周忌ですき焼きが出されたときには、
親戚の中には、去年のことを思い出して、まだ顔をしかめる親族もいたが、
三回忌のときにはすっかり当たり前の行事になっていた。

よく焼けたすき焼き鍋に、まずは牛脂のブロックを乗せる。
ジューという音とともに、牛肉の甘い脂の焼ける匂いが立ちのぼる。
鍋に満遍なく油がなじんだら、
サシの入ったロース肉を破れないように慎重に広げる。
さっと焼いたところで、砂糖を振って、醤油をたらして、裏返す。
いい焼き色がついたところで、鍋から上げ、溶き卵をくぐらせる。
じいちゃんが焼いてくれた肉を、家族がひとり一枚ずつ食べる。
そこから九条ねぎ、糸こんにゃく、焼き豆腐が入り、鍋になっていく。
いわゆる関西風のすき焼きだ。

ばあちゃんが人を呼んでいるのか、すき焼きが人を呼ぶのか、
七回忌のときには、よくわからなくなってきていた。
名古屋の隆弘おじさんは、法事には間に合わずすき焼きを食べて、
仏壇の前に座ることなくまた名古屋に帰っていった。

十三回忌の今年は、五歳になる息子もその輪に加わった。
卒寿を迎えたじいちゃんは、食べる量こそ減ったものの、
今年肉を焼き続けている。

近江牛の牛ベヱくんは、去年、
滋賀県のゆるキャラグランプリで念願の優勝を果たし、
食べられる牛の代表として、
ぺろりと舌を出して微笑み続けている。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/


タグ:岡田真平
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小松洋支 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。