コピーライターの裏ポケット

こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです




2012年07月01日

太田祐美子 2012年7月1日放送

r.jpg

「人類について」

          太田祐美子

ルーシー。
1974年、エチオピアで発見された人類最古の化石。
アウストラロピテクスの女の子、ルーシー。
私は人類の起源に思いをはせていた。

ルーシー。
身長110センチ、体重29キロ。
発達した脳を支える頭蓋骨と、直立二足歩行の痕跡。

ルーシーによると当時の人類は、
幅の広い骨盤と胸郭を持ち、
足は手ほどの長さしかなかったらしい。

大きなお尻で鳩胸で短足気味な女の子。
ルーシーを浮かべて、私はふと思う。
ルーシーだけだったりしないの?それ。

ルーシーによると当時の人類は、
石器をつかった形跡がないらしいけれど、
彼女が特別に不器用だった可能性はないのだろうか。

たまたま保存状態が良かったから、
318万年前の人類代表になってしまったルーシー。

そのたまたまは、私にもじゅうぶん起こりうることだった。

もしも私が今ここで息絶えたなら。
もしも何百万年かの後に私が化石で発見されてしまったなら。

ゆうこ。
身長158センチ、体重53キロ。
ややたれたお尻に、平たい胸。
この大胆な寸胴は、ウエストという概念が
当時の人類にはなかったということになりはしないか。

もしも私が今ここで息絶えたなら。
おちおち化石になってしまったら。

当時の人類には、眉毛がないことになる。
当時の人類には、左足の親指に魚の目があることになる。
当時の人類には、ストレス解消という名目のもと、
1本だけと言いながらもう1本ビールを開けてしまう風習があり、
そんな日はテレビをつけたまま寝てしまう習性に加えてその翌朝は、
寝過ごしたからこのまま会社に行ってもどうせ遅刻だから
いっそ休んじゃったほうがいいのかもと思う価値観がある。
ということになる。当時の人類には。私によると。

生きなくては、起きなくては。

今日も私は、えいやとベッドを出る。
今を生きる全人類の名誉にかけて。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/


タグ:太田祐美子
【太田祐美子の最新記事】
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 太田祐美子 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック