こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです
▼
コピーライターの裏ポケット
▲
2013年06月02日
大石雄士 2013年6月2日放送
「湖」
大石雄士(たけし)
そこの湖は、釣りマニアの間で密かに人気の釣りスポットだ。
今日もマニアックな雰囲気を醸し出したおじさんたちで溢れている。
ここの湖では、珍しい魚が釣れるわけではなく、
水のつく変わったものが釣れるのだ。
最初にきたとき、ボクはビギナーズラックで水ようかんをつり上げた。
それを、水辺でおいしくいただいた。
水からつり上げたばかりの水ようかんは、余計にみずみずしかった。
次に来たとき釣ったのは、みずたまもようのパンティー。
丁寧に、履いていた人の顔写真までクリップでとめてあったので
ドキドキしながら見てみると、たいそうな老婆だったので、そっと湖に戻した。
他にも、80年代の名曲「水のルージュ」のシングルCDや、
水疱瘡のウィルスなど、いろいろなものをつり上げた。
だが、ボクの本当に目当てのものは、まだ釣れていない。
そう、ボクが釣りたいのは、水原希子。モデルの水原希子だ。
テレビで見て、あのクールな笑顔に心を奪われてしまったのだ。
1年前、となりの釣り人が、女優の水野美紀を釣りあげて
クルマのトランクに放りこんで持って帰っていったのを偶然見て、
ボクの天使、水原希子もここで釣れるのではないか、いや釣れると思い、
休日すべての時間を費やして、ここで釣りをしているのである。
水原希子が釣れたら、どんな話しをしよう、どこにデートいこうとか、
今日も一日、妄想をふくらませて釣り竿をにぎっていた、まさにそのとき
釣り糸が今までにないくらい、グググっと強くひっぱられた。
この重さ、この感触、間違いない。水原希子だ。
ボクは確信し、彼女に出会うため、チカラと気合いを込めてリールをまいたら
ザッパーンと音を立てて、それはそれは、巨大な建造物がつれた。
JRお茶の水駅だった。
周りの釣りマニアも、「すごい大物だぞ!」と騒いでいる。
駅にしがみついてきた駅員と売店のおばさんも一緒に釣り上げた。
そして、この湖のそばに、まったく電車が通っていないJRお茶の水駅ができた。
電車が通っていない駅を利用する人など、
もちろん誰もいないので駅員さんはやることがなく、毎日眠りほうけている。
そして給料をもらえないせいか、ここ最近やつれてきているようにも見える。
ボクは、また水ようかんを釣って、差し入れでもしようかな、と思った。
出演者情報:http://shibakusa.kokage.cc/
タグ:大石雄士
【大石雄士の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック