コピーライターの裏ポケット

こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです




2015年03月15日

小松洋支 2015年3月15日放送

pk1503komatsu.jpg

さよなら
           
      小松洋支

どうしてなのかな。
わたしの前で「さよなら」を言う人たちがいる。
わたしに言うんじゃなくてね。
わたしのそばまで来て、しばらく黙ってて、
それから「さよなら」って言うの。
たいてい夜で。
月が出てたりして。

もちろん わたしにはなにもできない。
なるべく静かにして、
ただ そっと見てる。

もう長いこと そんなこんなを見てきたので、
人生の半分は「さよなら」で できてるんだな、って分かる。

仕方ないよね。

だから我慢しないで、思う存分
泣いたり、怒ったり、叫んだりすればいい。
そうしたら、あしたまた
あたらしい「こんにちは」に会えるかも知れないじゃない。
だって人生のもう半分は
「こんにちは」で できてるんだから。


きょうは、朝からよく晴れてた。
わたしは元気よくお日さまに「こんにちは」を言った。
肌をなでていく風が気持ちよかった。

お昼すぎに ふたりがあらわれた。
ずっとわたしのそばから離れなかった。
夕日が沈む少し前に、
ひとりが「さよなら」を言った。

わたしに言った。

わたしはちょっとびっくりした。
わたしに「さよなら」を言う人なんて
これまで会ったことなかったから。

4歳くらいの女の子だった。
お母さんといっしょだった。
手にジャムの空き瓶を持ってた。

瓶に入ってたのは、
貝殻。小石。コイン。スーパーボール。
角が丸くなった色ガラスのかけら。
そして、
女の子のある晴れた日の午後の時間。

「バイバーイ」
大きな声で女の子は言った。
「海、バイバーイ。
また来るからねー」

「さよならー。
ありがとう。
また来てねー。
待ってるからねー」
わたしは答えた。

女の子には、ただ波の音が聞こえただけだったかも知れないけど、
そのときの波の音は、
いつもよりも大きく、夕焼け空にこだましたと思うんだ。


出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/
タグ:小松洋支
posted by 裏ポケット at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小松洋支 | 編集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。