こちらのブログは
「コピーライターの左ポケット」の
原稿と音声のアーカイブです
▼
コピーライターの裏ポケット
▲
2014年02月09日
栗田雅俊 2014年2月9日放送
ぱ
栗田雅俊
「ぱ」を発見した男に著作権が与えられたのは24年前のことだった。
ぼくは過去に一度だけ、彼にインタビューをしたことがある。
「それは偶然だったのさ」と彼は言った。
「あの日、私は、くちびるを真一文字に結んでいたのさ。
まるで泣きべそを我慢する子どもみたいにさ。
そのときふと、くちびるに蚊が止まったのさ」
「蚊ですか」
「そう。蚊さ。ぼくは蚊を追い払おうと、
口の中の空気を破裂させるように息を解放したのさ。すると…」
「あの音が出たんですね?」
答えるかわりに穏やかな笑みを浮かべ、彼は言った。
「神のギフトは、予想もできない方向からやってくるのさ」。
あんなもの誰でも思いつくと人々は言った。
世紀の発明というものは、往々にしてシンプルに見える。
だが、シンプルな結果として、彼は世界有数の億万長者になった。
それ以降、「ぱ」をつかうたびに、
世界は、男に対し、莫大な著作権使用料を
支払わなければならなくなったからだ。
あるタレントは「きゃりーみゅみゅ」に改名を余儀なくされた。
昔はなんていったっけ。
気軽にその名前を呼ぶことさえ、いまは叶わない。
かつて「ぱっぱらぱー」という悪口もあった。
今その言葉を発することができるのは、富裕層の人々に限られている。
「ぱっぱらぱー」は、むしろ高貴さを表す単語として
広辞苑にものったという。
いちばん慌てたのはパチンコ業界だった。
なにしろ「ぱ」を看板として掲げるだけで、
目玉が飛び出るような額が飛んでいくのだ。
しかし彼らに「ぱ」を外す選択肢はありえなかった。
理由は言うまでもないだろう。
これをきっかけに業界は衰退の一途をたどった。
悲しいことが、ひとつだけある。
小さな子供が父親を呼ぶときでさえ、
多額の料金が発生するようになってしまったことだ。
だが、たとえそれがどんなに狂ったルールに見えようとも、
価値あるものに対価は支払われるべきだというのがぼくの考えだ。
この放送で使われた「ぱ」の数は12。
ぼくも、かなりの金額を支払わなければならないだろう。
だが価値あるものに対価は支払われるべきなのだ。
出演者情報:柴草玲 http://shibakusa.kokage.cc/
タグ:栗田雅俊